旅は道連れ夜はお酒・・・
旅好きは三文の徳・・・
君恋し~♪♪
BLANKナガイです
ロードバイクの旅
先週の湯治効果で腰痛が良くなりちょっとだけ自転車に
乗ってきました。
蝦夷梅雨晴れ間の土曜日、国道を走り50分で百合が原
公園に着きました。
6400種類ほどの花や植物が育てられている広大な公
園で世界中から集められた約100種のユリを観賞でき
る世界の百合広場や、世界の庭園など、様々な花壇や庭
園が広がり今の時期はユリ、バラ、ラベンダー、アジサ
イ、高山植物、山野草を見ることができます。
っ
サイロ展望台は芝生広場にあり、百合が原公園の周囲を
一望できる。公園が牧場だった時代のサイロを改修した
展望台です。
かおりの庭は香りの強いハーブや宿根草で構成している。
園路と花壇との境界はラベンダーで縁取りし、花壇内の
ポイントにはバラを植えています。
ラベンダーは八分咲きでしたが今が見ごろです。
公園内を巡る観賞列車リリートレイン。1周約1.2km
のコースを12分ほどかけてのんびりと回る。
20~30分間隔で運行。
リリートレインの駅舎前はシャクヤクが満開です。
タケシマユリが艶っぽく咲いていた。
タケシマユリは韓国の鬱陵島(ウルルンド)が原産で車
輪状に葉がつく。
近くが空港なのでプロペラ機が上空を飛び交っていた。
帰り道、紅葉時期には何度か来ている北海道大学構内の
ポプラ並木を走ってきました。
北海道大学総合博物館は2016年7月にリニューアル
オープンしたようです。明治9年に札幌農学校として始
まって以来の歴史を展示しています。
帰宅し毎年恒例のイベントサッポロビール★道産子感謝
DAY、サッポロビール発祥の地サッポロファクトリーに
行って来ました。2日間生ビールが一杯200円です。
十勝マッシュのアヒージョと十勝牛をいただきました。
東京が6月に梅雨が明けた影響か?梅雨前線が北海道に
流れてきて毎日じめじめ!北海道の初夏とは思えない日
が続いています。
*****BLANKの豆インフォ*****
百合が原公園
住所:北海道札幌市北区百合が原公園210番地
電話:011-772-4722 百合が原公園管理事務所 8:45~17:15
休館日:月曜(月曜が祝日の場合は次の平日)
世界の庭園
入園料:大人(高校生以上)130円
開園期間:4月下旬~11月上旬
開園時間:8時45分~17時15分(入園は16:45まで)
リリートレイン
乗車料金:小学生以上 1回 360円
運行期間:4月下旬~10月
運行時間:10時~15時40分 (平日は15:30まで)
運行日:4~9月 毎日運行 10月 土、日曜・祝日のみ運行
北海道大学総合博物館
住所:北海道札幌市北区北10条西8
電話: 011-706-2658
開館時間:10:00-17:00 10:00-21:00(6月~10月金曜日)
入館料:無料
コメント
こんにちは。
ご無沙汰してました。
またまた素敵なところへ自転車で行かれてますね。
腰悪くされてたのですか?
もう大丈夫でしょうか…
北海道も最近では梅雨があるのですね…
そんな時期だから腰にも影響もあるのでしょうね。
お大事にされてください。
それにしても素敵な公園ですね。
タケシマユリという花は初めてみましたが、綺麗で艶やかな花ですね。
ラベンダーも見頃の季節になったのですね…
ますます良いシーズンになっていきますね。
そして十勝牛に十勝マッシュにサッポロビール!
なんとも羨ましすぎます!
生ビールが200円!
流石は地元ですね。
お相伴に与りたいです!(笑)
また楽しいお話をお待ちしてます。
よろしくお願いいたします。
佐伯夏生 さま
返信が遅くなりまして、失礼いたしました。
西日本は連日猛暑で大変なようですが札幌は昨日今日と真夏日になりました。
トップページのラベンダー畑は札幌の幌見峠です。
中富良野の富田ファームも綺麗ですが、札幌市内を一望できる知る人ぞ知る
圧巻のラベンダー畑!
昨年は天候不順で途中閉園しましたが今年は今が満開で見頃です。
狸二条酒まつりの会場は、小樽ビールのビアガーデンで賑わっています。
お体にお気をつけて猛暑を乗り切ってください。
またお待ちいたしております。
初めまして、こんにちは。
トラコミュで人気のこちらにまいりました。
やはり素敵なブログでした!
北海道もその他のところも国内外どれもみんな素敵なお話ばかりで感動しました。
こちらの写真も綺麗で素敵です。
こんなところに自転車で行けてしまうなんて、贅沢なサイクリングですね。
羨ましいです。
私もジャイアントのクロスバイクに乗ってあちこち行くのですけど、普通のサイクリングではこんなに素敵なところへはたどり着けないです………
海やお馬さんのページも素敵なところばかりでした……
癒されるブログを見つけられて良かったです!
また素敵なお話を楽しみにしております。
よろしくお願いします。
chappy さま
はじめまして、コメントありがとうございます。
返信遅くなりまして失礼いたしました。
都会にお住まいなのですね!
札幌は中心部から10km位走るとちょっとした別世界に出会うことができますよ。
最近はお気に入りのサイクリングコースのすぐ近くでヒグマが頻繁に目撃されていて
先日は小熊2頭を連れたメスのヒグマが撮影されていました。
流石に自転車で走る気にはならないです。
こちらこそよろしくお願いいたします。