旅は道連れ夜はお酒・・・
旅好きは三文の徳・・・
君恋し~♪♪
BLANKナガイです
今週4月15日から2泊3日、900kmのバス旅行に行って来
ました。
14時半に出発して、宿泊地の阿寒湖温泉ホテル御前水に
向かう。
今日の天候は曇り到着地の気温は3℃雪の予報です。
道央自動車道から道東自動車道に入り最初の休憩場所は
日勝国道にある展望レストランの十勝亭。
朝から雪が降っていたようで十勝平野が一望できる展望
台は新雪の冬景色です。
道東自動車道に戻り約90km松山千春さん私設応援団の
あしょろ庵に。
日本一広い足寄町は人口7000人の町で人口より多い牛が
飼育されています。
足寄町の名前に因んだ事業として、足型の採取をしてい
る。足型は国道の両側の歩道に埋められ、再訪されたと
きに足型を確認することができる。
走ること一時間、19時過ぎに阿寒湖温泉に到着しました
が雪が舞っていて遠い春を感じました。
今日の走行距離は295km、4時間半、腰とお尻が痛い。
阿寒湖は明日から結氷のため運休している遊覧船「まし
ゅう丸」が湖面の氷を割って航路をつくる作業を本格的
に始めるようです。
夕食は和食膳をいただきました。アイヌシアターイコロ
でアイヌ古式舞踏を見る予定でしたが、最終上演時間が
迫っていて今回は中止にした。
源泉100%の掛け流しの浴場は開放的でゆったりできた。
阿寒湖温泉街も昨夜からの雪で冬に逆戻りです。
北海道は温泉の数こそありますが温泉街があるのはここ
阿寒湖温泉と登別温泉だけです。
今日の天候は晴れの予報。阿寒湖にも青空が見え始めた。
今日は、温根湯温泉まで320kmの移動です。
朝6時半朝食、7時30分にホテルを出発して一時間後には
摩周湖に到着した。
摩周湖にえくぼのように浮かぶ島がカムイシュ島。
カムイシュとはアイヌ語で神となった老婆を意味します。
摩周湖は1930年8月の透明度調査で、バイカル湖の40.5
mをしのぐ41.6mの透明度を記録し、これは当時確認さ
れた世界最高記録です。
摩周湖展望台からは雄阿寒岳と雌阿寒岳も綺麗に見るこ
ができました。
知床に向かいました。
つづく・・・
*****BLANKの豆インフォ*****
十勝亭
住所:北海道上川郡清水町日勝峠石山
電話:0156-62-4121
営業時間:5~10月 8:00-18:00 11~4月 8:00-17:00
あしょろ庵
住所:北海道足寄郡足寄町西町1丁目
電話:0156-25-2003
営業時間:レストラン 10:00-15:00 売店8:30-17:00
ホテル御前水
住所:北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4-5-1
電話:0154-67-2031
コメント
大変ご無沙汰しております。
蜂屋のかけラーメンで意気投合?(笑)しました…
出ましたね~、早春の道東ですね!
イイですよね… バスで巡ることができる環境に住んでおられて、
うらやましいです。
まだまだ北海道は残雪多く、阿寒湖も今はまだ流氷のような景色なんですね。
摩周湖!やっぱり綺麗ですね…
この写真、素晴らしいです!
そしてまた知らないところが!
松山千春の私設のお店…
故郷の足寄にはやっぱりこういうところがあるのですね。
実は私は松山千春の大ファンでして、カラオケではもっぱら
千春シリーズか演歌となっております(笑)
人間より牛の方が多いとは何とも北海道らしい…
足寄もそうなんですね。
何だかまた懐かしい思いに浸れました。
これからも続々と色々なお話が出てきそうですね。
楽しみにしております。
宜しくお願いします。
こんにちは
お久しぶりです。
阿寒湖の結氷は、たしかに流氷のような景色です。
あしょろ庵は知りませんでした。
別海町は人口が1.5万人、牛の飼育頭数が11.3万頭もいますよ。
またお待ちしております。
初めまして。
こんにちは。
Twitterより参りました。
素敵なブログを作られてますね。
私はまだ全部読みきれておりませんが、
皆さんコメントされてるように、どんどん読み進めていけるほど、次から次へと楽しくて魅力的なお話ばかりで、ついつい途中でしたがコメントしております。
春とはいっても、まだまだ雪融けが先になりそうな、遅い春なんですね。
そんな中にも素敵な景色があるのですね。
残雪と湖の織り成す景色が本当に圧巻で綺麗です。
摩周湖はなかなかクッキリ観られないと聞きましたが、とても綺麗な写真ですね。
マリモの阿寒湖もまだまだ氷に覆われているのですね。
深緑の景色も良いのでしょうが、こういう景色も逆に北海道らしくて良いですね。
知床に続くとの事ですので、また楽しみにお待ちしてます。
その前に全編読ませていただきます(笑)
そちらも楽しみです。
宜しくお願いいたします。
しーさんぽ さま
はじめまして、コメントありがとうございます。
GWは雪が降るときもあるので寒いです。
北海道のGWは6月にしてほしいですね。
知床アップしますのでお待ちしております。
こちらこそよろしくお願いいたします。
初めまして、おはようございます。
早速訪問させていただきました!
色々ポチりました☺
とても素敵なブログですね。
タイトルも素晴らしいです!
自分のblogはお恥ずかしい限りです。
因みにただ今自分のblogはコメント記入出来る形には見え形上なっていますが、
受信されないようになっておりますので、
もしご覧いただけましたら、誠に勝手ながらコメントはスルーで構いませんので、予めよろしくお願いいたします。
また旅の思いでを楽しみにしております。
今後ともよろしくお願いいたします。
ハゼ さま
はじめまして、コメントありがとうございます。
600店達成おめでとうございます。
素晴らしいブログです。本書けますね!
広告が貼られていた
らあめん花月嵐 札幌初出店を記念して『アリオ札幌店』
早速行って見ます。
いろいろポチりました。
こちらこそよろしくお願いいたします。