旅は道連れ夜はお酒・・・
旅好きは三文の徳・・・
君恋し~♪♪
BLANKナガイです
イルミネーションイベント「青の洞窟 SAPPORO」に
行く前に、久しぶりに中国 東北飯店で食事をしました。
予約をしないとなかなか入れないお店ですが、5時開店
と同時に行って見るとテーブルが一席だけ空いていた。
ラッキー!! 30分もたたないうちに店内は満席状態に。
コスパがよくて美味しい大衆中華料理のお店です。
生ビールを注文すると自家製のザーサイが付いてきます。
今回の食事とおすすめメニューです。
おすすめ① じゃがいもと豚肉のサラダ(中)600円
ジャガイモはシャキシャキ食感で豚肉とよく合うサラダ。
おすすめ② 焼き餃子6個330円
カリッともちもちした皮と、肉汁が溢れ出るジューシー
な他では食べられない食感です。
おすすめ③ ふかひれスープは値上がりして150円
今回はフカヒレとカニ煮1,800円にしました。
濃厚なフカヒレスープに蟹のうまみがマッチして美味。
おすすめ④ 二色の唐揚げ (中)700円
エビと豚モモ肉の唐揚で油っぽくなく衣の上には粉状の
胡麻がかかっています。
今回は八宝菜にしました。(中)700円
上品な薄味で、エビもプリプリ、(中)でこの量はすごい。
腹八分目になったところで札幌市北三条広場「アカプラ」
に向かいました。
2014年から東京都内で開催されているイルミネーション
イベント「青の洞窟」は地方誘致キャンペーンで全国の
6箇所の候補地から札幌が選ばれ「青の洞窟 SAPPORO」
2月17日(土)から2月25日(日)の間、開催されました。
アカプラは札幌駅前通と、北海道庁赤れんが庁舎の間に
位置する通りで突き当りは赤れんが庁舎です。
雪道に輝くイルミネーションはイチョウ並木に青い光の
幻想的な空間を生み出していました。
*****BLANKの豆インフォ*****
中国 東北飯店
住所:北海道札幌市中央区南5条東3-6
電話:011-512-8765
営業時間:火~土曜 17:00-22:00 日・祝日 17:00-21:00
定休日:月曜日 第1・第3日曜
コメント
こんにちは。
またまた素敵な投稿がされてましたので、
しつこくお邪魔してます(笑)
とても綺麗なイルミネーションですね。
これまた圧巻です。
青の洞窟!素晴らしいです。
アカプラというのですね…
あの道庁の赤レンガの近くにこんな素敵な並木道、広場?があるのですね。
札幌は本当に色々と魅力のつまった街ですね。
そして、またなんとも美味しそうな中華がいっぱいで、お腹がすいてきます(笑)
ジャガイモと豚肉のサラダというのは初めて知りましたが、美味しいのでしょうね!
是非食べてみたいものです…
ビールも良いですが、
紹興酒をやりながら?
こんな美味しそうな料理をいただく…
最高ですね~~♪
また長々とコメント失礼しました。
今後ともまた宜しくお願いいたします。
こんばんは。
最初の一杯はビールで紹興酒をいただきました。
中国人の大将が作る本格的な中華料理です。オープンしてから20年以上たちますかね!?
ジャガイモと豚肉サラダのジャガイモはきんぴらごぼうをシャキシャキにしたような食感です。本当に美味しいです。
またお待ちしております。
初めまして、こんにちは。
東北飯店懐かしいです…
以前札幌に住んでいたときには、
月に2~3度は通ってました。
大体は食事でしたが、宴会でも何度か利用してました。
今でもあのままのお店なんですね。
お値段もさほど変わってないようで、
相変わらずコスパ最高のようですね。
若かった大将はもう結構なお歳になられたのでしょうか…
ジャガイモのサラダ、本当に美味しいですよね。
いつかまた食べたいです。
フカヒレのスープは定番ですね。
そしてこの自家製のザーサイが旨いツ(笑)
またスゴく美味しそうに撮れてますね~
色ツヤといい、シャキシャキ感といい、
美味しさが伝わってきますね!
いやほんとに、行きたくなりました。
青の洞窟なんてイベントもやっていたんですね…
さすがにこれはキレイです!
撮影の腕前も相当なのでしょうね!
色々と思い出したり懐かしんだりさせてもらいまして、
ありがとうございます。
また色々と楽しみにしております。
かいべつ凡さま
はじめまして、コメントありがとうございます。
東北飯店に行かれていたのですね。
いつも元気な大将はお幾つになられましたかね!?
青の洞窟は今回が初めてです。
よろしくお願いいたします。
こんにちは。
1ヶ月ほどご無沙汰してました。
またコメントさせていただいてます!
またまた美しい写真ですね。
青の洞窟といえばこれまたイタリアのカプリ島にある
かの有名なところと同じネーミングですね!
雪の中の青の洞窟も素敵です…
北海道はやっぱりなにかにつけて素敵に演出されるんですね…
そしてまた美味しそうな中華(*^.^*)
素敵と美味が満載で何でもあり~っていう
色んな魅力があって、ほんと羨ましすぎます!(笑)
本当に素敵さが伝わってきます。
きっとやっぱりBlankさんの演出のなせる技!ですね(^^)/
(なせる技2回目です(^^;)
記憶の回線もバッチリのようですね!(^_^ゞ
その後ブラウントイプーちゃんは元気ですか?
うちのは相変わらずワガママ気ままにやっております(笑)
またついつい長くなってしまいました…
見心地、居心地の良いブログというのも
Blankさんのブログならではですね!
またお邪魔いたします。
というか、いつもお邪魔はしてるのですが、
そのたびにコメントしてると変な人かと思われるかもと思って
控えておりました…(これでも…(笑))
また色々なお話を楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。
お久しぶりです。
イルミネーション青の洞窟は日清フーズ協賛のイベントです。
青の洞窟はイタリアにこだわった冷凍パスタのブランドですよ!!
茶々丸は元気ですけどほとんど鼾をかいて寝ています。
またお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
初めまして、コメントさせていただきました。
渋谷で青の洞窟を観て感激しましたが、札幌のも相当感動ものですね!
やはり雪の白さと空気の冷たさが一層美しくするのでしょうか…
とても幻想的で素敵ですね。
アカプラとは赤坂プラザとかではなく、赤レンガプラザの略なんですね?
何か良いですね…
道庁の赤レンガと銀杏並木と雪と光…
札幌が選ばれて良かったですね。
そしてジャガイモと豚肉のサラダがとっても気になります!(笑)
どれも美味しそうなので、間違いないお味なんでしょうね。
お腹すいてきました。
青の洞窟をきっかけに素敵なブログに出会えました。
またよろしくお願いいたします。
くろFさま
はじめまして、コメントありがとうございます。
青の洞窟は渋谷のイベントですね!
たしかに雪の白と青のイルミネーションは幻想的でした。
その通りです、アカプラは赤レンガプラザの略です。
こちらこそよろしくお願いいたします。
こんにちは。
おかげさまで無事に旭川へ入っております!
昨日到着して、今朝は旭山動物園へ朝一番で行ってきました。
本物の(笑)もぐもぐタイムもしっかり見てきました。
しろくまの迫力と可愛さにやられました…(*^。^*)
ペンギンのお散歩がめちゃくちゃ可愛かったです!
しかもなんとなんとラッキーな事に、EXILEのメンバーに遭遇したんです!
一緒にペンギンさん見てました~~\(◎o◎)/!
もう本当に鳥肌物の感動的な瞬間でした!
それでこれもBlankさんのおかげだって思って思わず嬉しくて
コメントしてしまっております(*^_^*)
今はこれも教えていただきましたラーメンの蜂屋さんへ来ております。
けっこう街中の創業店というお店の様です。
ラーメンもめちゃくちゃ美味しかったです!
滞在中にもう一回は食べに来たいと思います。
さすがに寒さは厳しくてたくさん着込んでますけど、
今日はお天気も良くて過ごしやすいです。
今夜はお寿司の予定にしております(笑)
明日は美瑛に行ってきます!
そういえばサザンクロスのお店は電話が使われていない番号との事で
通じませんでした…(T_T)
移転かやめられてしまったのか…なんでしょうかね…
また長々と失礼いたしました。
嬉しさのあまりの事ということでお許しくださいませ。
この度は本当に本当にお世話になっております。
また宜しくお願いいたします。
すみません、追伸です!
自分の事ばかり書いてしまって失礼いたしました(__)
こちらのアカプラ青の洞窟素敵ですね!
白い雪と青のイルミネーションの絶妙な色合いに惹きこまれます。
もう終わってしまったイベントなのかもしれないですが、
やっぱり札幌も行かなくてはなりませんね…
色んな見どころがあって、しかもこんな美味しそうな中華屋さん!
これこそBlankさんのブログを知らなかったらわからなかった
地元のかた推奨の知る人ぞ知るお店ですもね!
今回は時間も無くて旭川からのトンボ帰りになりますが、
必ずまた北海道リベンジ旅行を検討いたします!(笑)
追伸でした。失礼いたしました
こんにちは。
旭川寒くないですか!
動物園楽しくて良かったです。
EXILEに会えてラッキーでしたね。
森さん、けっこうお年なのでお店やめられたのかも知れませんね。
失礼いたしました。
蜂屋さんのらーめん食べたくなりました!
美瑛、気を付けて行って来てください。
ライトアップした青い池、さぞかし綺麗だと思われます。
よろしくお願いいたします。