旅は道連れ夜はお酒・・・
旅好きは三文の徳・・・
君恋し~♪♪
BLANKナガイです
思い出の旅
初めてのヨーロッパ旅行!!
パリ、ヴェローナ、ヴェネツィア、フィレンツェ、
アッシジ、セントアンドルーズ、ロンドンの11日間の旅
サンタ・ルチ-ア駅からホテルまで水上タクシーで移動。
アッカデーミア橋の下をくぐり、ホテルの近くまで来た。
サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂、残念なことに、
イタリアで一番の写真スポットは、改修工事中でした。
ホテルにチェックイン後、ゴンドラクルーズに行った。
少し贅沢でしたが楽団付でお願いしました。
楽団と言ってもアコーディオンですが、なかなかです!!
カンツォーネを演奏してくれた。
日本の曲もリクエストし、2曲演奏してもらえました。
サン・マルコ大聖堂はビザンティン建築を代表する
記念建築物です。サン・マルコ広場に面して建ち、
ドゥカーレ宮殿に隣接し繋がっています。
建物内は、黄金に煌く壁や天井と、祭壇には2,000個の
宝石が埋め込まれた黄金の衝立がある。
ホテル グリッティ パレスに宿泊した。
夕食はホテルのThe Gritti Terraceでいただきました。
Grand Canal運河の前は、サンタ・マリア・デッラ・
サルーテ聖堂、隣は安藤忠雄氏が設計した美術館、
プンタ・デラ・ドガーナ、最高のロケーションです。
朝食後、サンタ・ルチ-ア駅まで、水上タクシーで移動。
Grand Canal運河に浮かぶ小島、サン・ジョルジョ・
マッジョーレ島。教会は、ルネッサンス建築を代表する
建築物です。内陣の壁にはティントレットが手がけた、
最後の晩餐とマナの収集が飾られています。
次回は、教会の小島に上陸し、運河を挟んだ
ヴェネツィア本島を眺望できる鐘楼塔に上りたい。
サンタ・マリア・デッラ・プレゼンツォーネの邸宅
水上タクシーはサン・ズラン川からファーヴァ川を抜けて、
Grand Canal運河に出ました。
Anek Linesはギリシャ の代表的なフェリー会社です。
キャンピングカーやキャラバンで旅をする乗客が対象
になる、船の上でキャンプが楽しめる、キャンピング・
オン・ボードがあります。
イーエススターでフィレンツェに向かいました。
*****BLANKの豆インフォ*****
The Gritti Palace, A Luxury Collection Hotel, Venice
住所:Campo Santa Maria Del Giglio, 2494, Venice, 30124, ITALY
電話:(39) 041 79 4611
The Gritti Terrace
料理:イタリア料理
コメント
こんにちは!
出ましたねヴェネチア物語(笑)
こちらの方がこの前の時より前に行かれて
いたときのお話なんですか?
見ているだけで行ってみた気分になれますね!
何回も読み返してしまいます…
「ヴェネチアの歩き方」ってタイトルつけたくなりますね(^◇^)
ゴンドラでリクエストして
演奏してもらった日本の曲というのは、
因みに何だったのでしょうか?
すごく気になりますf(^^;
変な質問して失礼しました(笑)
こんにちは!!
はい、そのとおり初めてのヴェネツィアです。
昔のことで失礼しました。
リクエスト曲は思い出せませんが、日本の歌手が歌っていて、
皆が知ってるナポリ民謡かもしれません!?
記憶の回線が切れてますね・・・
大丈夫かな?
記憶の回線…(笑)
面白いですヾ(≧∀≦*)ノ〃
もしかしてサンタルチア♪とかだったのでしょうかね!?
どちらにしても、ゴンドラで演奏してもらうなんて素敵です♪
田亜紗さま
お気遣いありがとうございます。
あと4時間で年が変わりますね、良いお年をお迎えください。
来年もよろしくおねがいします。
blankさん、
新年明けましておめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
本年もよろしくおねがいいたします。
今年も素敵なブログ楽しみにしてます!
新年明けましておめでとうございます!
こちらこそ本年もよろしくおねがいいたします。
記憶の回線修理してがんばってみます!!
お初にコメントさせていただきます。
一つ一つの写真もお話も奥が深いというか、本当に惹かれます。
アメリカからヨーロッパ、アジア…
全く違うところでありながら、その場所その場所での色々なことがちゃんと伝わってきます。
こういうブログというのは良いですね。
私は齢還暦よりもう一巡過ぎた歳男なものですが、まだまだ色々なことに感動をしてみたいと思いながら、新年のひと時を、素敵なお話と写真とともに過ごしております…
この次の旅のボローニャへは大昔に私もいったことがありますが、大変懐かしく思い出しながら拝見しておりました。
スパゲティ?はいただくのを忘れましたが、またいつかいってみたいものです。
アッシジへのその先もまた楽しみにしております。
佐伯夏生さま
読んでいただいてありがとうございます 。
そして早速のコメントもとても嬉しいです!
歳男なんですね!! おめでとうございます…
これからも楽しいことがたくさんやってきますね!
jinsei100年時代です。
自分の母親は今年94歳ですが書道とヨガが趣味でがんばってます。
ボローニャも初めてでしたが、何か住んでみたい街を感じました。
学問の町、歴史が物語っているからですかね!?
これからもよろしくおねがいします。
早々にお返事いただいてありがとうございます。
人生100年時代…元気に楽しく謳歌したいものです。
こちらのブログのテーマでしたね。
ご母堂様もお元気にご活躍とのこと、まさに人生100年そのものですね!
私も負けないように頑張ります。
ブログを拝見していると、ボローニャも勿論ですが、イタリアというのは何だか何とも言えない趣があるというのか、良いところですね…
ますます楽しみです。
イタリア以外の各地も勿論楽しみにしております!
こちらこそ宜しくお願いします。
こちらこそありがとうございます。
北海道にもよいところがたくさんあります。
私の一番のお気に入りは知床です。5年連続同じホテルに泊まってました。
ヒグマの生息地ですが・・・冬は通行止めで営業はしておりません。
後程投稿しますので遊びに来てください。
北海道、良いですね…
稚内も楽しく読ませてもらいましたが、知床!是非是非一度は行ってみたいところのひとつです。
ヒグマには遭遇したくないですが…
また新しくイタリアのお話も更新されているようですので拝見させていただきます。
ヒグマと勝負しても勝てないです!!
大きいのは横綱の体重の三倍はありますね!!
知床の道路のまわりはエゾシカだらけです。
6月の後半からは鮭の遡上の前にカラフトマスの集団がやってきます。
全国各地のナンバーの車がマス釣りのために集まってきますよ。
初めましてこんばんは。
ヴェネチア最高ですね!
しかもとっても綺麗で美しいpicばかりで癒されます。
マッジョーレ島素敵すぎます。
ゴンドラ乗りたいですね…
前に行った時には秋だったので中途半端でした。
こんなに楽しめるなんてもったいなかったです〜( ; ; )
行った気分にさせていただきました!
またお邪魔します〜(^^;
カテリーナさま
コメントありがとうございます。
私もマッジョーレ島に上陸してみたいです。
できればカーニバル本番の仮面コンクールの時期に行きたいですね!!
ゴンドラに乗っていた時間は40分くらいでしたけどゴンドラからの
風景は別世界でした。
ヴェネツィアに行かれた時は、是非おすすめしたいです!!
お返事ありがとうございます!
ゴンドラ40分も乗られていたんですね。
最高の時間なんでしょうね…
今年のカーニバルは2/3〜始まるようですね!
本物の仮面舞踏会、行きたくて行きたくて…なんですけど今年は難しいです( ; ; )
夏のレデントーレお祭りには何とか行ってみたいです!f^_^;)
マッジョーレ島に花火にゴンドラ…絶対行きたいです〜
そして私ごとで恐縮ですが、3月に北海道へ行くのですが、メインは友人の住む旭川になるのですが、何かオススメ話などありましたらまたよろしくお願いいたします。
稚内も良さそうですけどこの時期はまだまだ寒そうですよね(笑)
まさかのヴェネチアから北海道へ…失礼いたしましたm(_ _)m
すみません、追伸です!
知床のお話もアップされてたのですね!
素敵なところですね〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
旭川からならどうでしょうね…やっぱり遠いでしょうね…
動物園は行くので旭川周辺とか層雲峡とか富良野とかかなとは考えておりました。
またまた失礼いたしました(^^;;
今年のカーニバルは2月3日からでしたか・・・
行ってみたいです!!
旭川に行かれるのですね。
3月もめちゃくちゃ寒いですよ。
旭川はけっこう詳しいのであらためてコメントしますのでお待ちください。
Blankさん、早々のコメントをありがとうございます!
旭川お詳しいのですね!よろしくお願いいたしますm(_ _)m
すみません、よくシステムを分かっておらず、コメントがダブりました。
この先は別にコメントが投稿される方のでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
大変失礼いたしました。
Blankさん、早々のコメントをありがとうございます!
3月も寒いのですね(T_T)
わざわざ私へのコメントで教えていただくなんてそんなご面倒は申し訳ないですので、また北海道のお話シリーズ?(すみません勝手に語ってます…(ーー;))ででもアップされるようでしたら、そちらも楽しみにお待ちしております!
Blankさんのブログを見るのが楽しみで癒されてます…(*^_^*)
それにしても知床…良いですね〜
夏にでも別途計画しなくちゃダメですね(^_^;)
カーニバルもレデントーレも……色々行きたいところだらけで大変です(笑)
おそくなりました。
3月なので観光でおすすめできるところはわかりませんが動物園は外せませんね。
私のお気に入りの店です
ランチ らーめん蜂屋
ディナー 鮨みなと
2次会 森雄二の店
森雄二の店は、森雄二とサザンクロスのボーカルでした本人と奥様がやっています。
奥様の出身が旭川です。
ヒット曲は、好きですサッポロ、意気地なし等、本人が歌ってくれますし森さんの演奏で歌うこともできます。
出張のたびにかよってました。
中心街から少し離れてますが、永山にある、すし光もお気に入りです。
孤独のグルメに登場した独酌三四郎のおかあさんもたのしいです。
失礼しました。
おはようございます!
Blankさん、ご丁寧にたくさん教えていただいてありがとうございます。
サザンクロスのお店!ウケマス!けどものすごく気になります…(*^_^*)
本人がいらして歌ってもらえるなんてすごいお店ですね!
奥様が旭川出身なのですね。さすがにこれは知る人ぞ知るツウ情報ですね。
ラーメンもお寿司も教えていただいたところに是非行ってみたいと思います。
友人ももともと道外の人間で、旭川の郊外にこもるようにして(笑)住んでいるので、イマイチ詳しくないのでこういう情報はとてもありがたいです…
3月は観光するにはまだまだ寒いんですね…(ーー;)
温泉と動物園とグルメ旅っていう感じでしょうかf^_^;)
いただいた情報を元に色々調べてみます。
本当にありがとうございました(^-^)/